市民企画講座「はじめての着物」第1回
2021/12/16
着物の基本の着方から、簡単な帯結びやおしゃれな着こなし方までを学ぶ講座が始まりました。講師は元栄雅美先生です。「着付けの仕方は、いろいろありますが、それぞれに合った着方を教えます。」と始めにおっしゃいました。
まずは参加者の自己紹介から。「お子さんの卒園や入学式に着ていきたい」という若いお母さん。「昔習ったけど、すっかり忘れてしまった」という再挑戦の方。「お茶を習い始めて、着る機会が増えたから」という方もいました。
初めに着付け小物の確認です。不足のものがないか見ていきます。何に使うかわからずに、とりあえずいろいろ持ってきた方もちらほら。必要なものをピックアップすることができました。
まずは長襦袢を着てみます。上に着る着物に影響が出ますので、きちんと着ておくことが大切です。シワがあれば、直しておきます。
いよいよ着物を着ます。着物はそのままでは長いので、いったんたくし上げ、床スレスレまで下ろして腰ひもで止めます。丁度良い長さに調節するのはなかなか難しそうです。今回はここまでで、最後に着物の畳み方を習って終了です。
参加者同士で見合って直し合ったり、和気藹々の雰囲気でした。先生は「いつかみんなで着物を着て、お茶を飲みに行くようなお出かけができるといいですね」と笑顔でおっしゃっていました。楽しみですね。