着物にチャレンジ!~卒業・入学式は和服で~(11月から1月 全6回)
2020/11/26
卒業式や入学式、人生の節目に和服で参加しませんか?ちょっと練習をして、かっこよく着こなし、もっと着物に親しみましょう。
日本民族衣裳文化普及協会認定講師の元栄雅美先生の熱い思いから、企画されたこの講座です。
初回は、着付についてのお話や着物・長襦袢のたたみ方など。そして、衿付け。長襦袢に半衿を縫い付けます。「衿の中心から左右4㎝は、丁寧に縫いましょう。ここはうなじにあたるところ、着付けたときによく見えますから」と、先生のお話に注意深く針を進めます。慣れた方から、初めて挑戦する方までさまざまで、仕事に差がつきました。
早くできた方は、早速着物を着てみました。お一人お一人に合わせて、先生が丁寧に対応してくださいます。
「先生ここはどうしますか」「先生・・・」とあちこちでお呼びがかかります。
そのうちに、近くの方同士で、こうかしら、こうよね、こんなふうにしたら・・・と
助け合いが始まりました。和気あいあいと講座が進みます。
最後に、長襦袢・着物をたたみ、片付けをした後、先生の着付のデモンストレーションがありました。
今日は、身体の前で帯を作り、後ろに回して結ぶ方法を実演されました。
手が痛くて後ろに、回らない方は、こんな方法もあるそうです。
流れるように着物姿ができ上がり、受講生の皆さんは声も出せずに、見入ってしまいました。
こんな風にさっと着られるようになると嬉しいですねと、受講生から感想がありました。
あと5回、次回は補正や長襦袢の着方、次いで着物や帯結びの仕方、二重太鼓まで学びます。
鏡を見ないで着られるようになるのが、講座の目標です。